スポンサーリンク

医学生がオンラインで家庭教師します!【短期間でも歓迎!】

つぶやき
スポンサーリンク

こんにちは!

医学部生としてブログを執筆しているすぷらうとです。

さて、昨今は新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごすことを余儀なくされている生徒も多いと思いますが、医学生の僕も、病院実習が中止となった結果同じようにほとんどの時間を自宅で過ごしています。

そこで、オンラインで医学生に受験勉強を教わりたいという中学生や高校生の方を現在募集しています!

実際にはどんな風にオンラインで授業するの?

それでは具体的な授業の方針について見ていきましょう。

スポンサーリンク

zoomを使ったホワイトボード授業!

授業形式としては、zoomというプラットフォームを使った遠隔授業を考えています。

あらゆるデバイスからの対面ミーティング | Zoom
ライブ メッセージやコンテンツ共有の機能をデスクトップとモバイルから利用できる、最新のビデオ通話です。 ミーティングのレコーディング、注釈、出席者による投票参加などの機能をご利用いただけます。

zoomを使う理由としては、ホワイトボードを使った画面共有が可能であるという点が大きいです。

また、双方向のビデオ通話が可能という点も利点としては大きいですが、顔を映したくないという場合はビデオオフで参加していただいてももちろん構いません。

指導教科は?(メインは英数理)

指導教科としては主に英語・数学・物理・化学を考えています。

英語に関しては英検1級に合格しており、大手N社でのオンライン英会話講師もやっているので、高いクオリティの授業を期待していただけると思います。

また、その他の科目に関しても、S台予備校において5年間の個別指導の経験があり、安心して授業を受けていただけると考えています。

また、上位国立大(具体的な大学名はここでは伏せますが…)に現役合格した経験から、受験に関するアドバイスは幅広く対応できると思っています。

上記以外の科目に関しては要相談ですが、高校受験レベルであればすべての科目の指導が可能ですので、ぜひご相談ください。

料金はどれくらい?

指導の料金としては、1時間3,000円くらいを考えています。

30分単位で授業をしたい場合など、ご要望があれば柔軟に対応できるので、お気軽にご相談ください。

もちろん、コロナで自宅待機している間だけの数時間だけの指導でも喜んでお受けいたします。

そして、料金の支払い方法としては、銀行口座への振り込みを考えております。

ただ、支払方法に関しても柔軟に対応したいと思いますので、お気軽にご相談いただければと思います。

こんな時期ですが…

新型コロナウイルスで何もかも自粛を促されているこんな時期ですが、こんな時期だからこそ時間を有意義に使えるかどうかが大事になってくると思いますので、その一つの手立てとしてオンライン家庭教師をご検討いただければと思います。

ご質問等あれば「メニュー>お問い合わせ」と進んでいただき、そこからお問い合わせいただければと思います。

コロナに負けず、何事も頑張っていきましょう!

それでは!

 

コメント