スポンサーリンク

Medu4進捗状況について勝手に綴るブログ

つぶやき
スポンサーリンク

ナイストゥミートゥー!じゃないですね、こんにちは、すぷらうと(twitterではあるふぉす)です。

こんなの誰が見るんだって感じではあるんですが、漫然と勉強していても飽きてくるので、日記みたいなものを付けてみようと最近思いまして、

どうせならブログで日記付けたらみんな見れて面白いんやないか(いや誰も見んのやないか?)と思いまして、久々にブログを更新しています。

模試とか受けたらその成績なんかもアップしたいと思っているのですが、僕の大学は5年で模試を受ける文化がなく、まだ載せるものもないのでとりあえず勉強の進捗状況でも更新していこうと思います。

(そもそも5年で模試って普通なの?)

スポンサーリンク

現在のMedu4の進捗状況

Medu4あたらしい内科・外科を練習問題は除外して進めており、今9割方終わったところです。

5年生としては早いんだか遅いんだかわかりませんが、とりあえず3年生とかからMedu4始めるようなTwitterの医クラの方々の中だとかなり遅い方だと思います。

もし僕と進捗がほとんど同じ!という人がいたら僕をライバル視してください。僕もライバル視します。ギラギラ

今冬休みで暇を持て余しているんですが、この期間を使って進んでいる人たちに追いつけ追い越せで勉強しています。

内科レジデントの鉄則」とか「心電図の読み方パーフェクトマニュアル」とか、読みたいものはたくさんありますが、今はいろいろ手を出さずMedu4を堅実に進めていきたいと思います。

待ってろよ上位層~

あ、あと年開けたら国試究極MAPも購入するので開封後の感想ブログみたいなのも書きたいですね。

それでは~

スポンサーリンク
つぶやき
スポンサーリンク
シェアする
sproutarrowsをフォローする
web系エンジニアを医学生が目指してみる

コメント